開催概要
- 日時
- 平成26年12月26日(金)16:00~19:00
- 場所
- 仙台市民会館大ホール 【アクセスマップ】
〒980-0823 宮城県仙台市青葉区桜ヶ岡公園 4-1
TEL 022-262-4721 FAX 022-215-3950 - 主催
- 東北大学多元物質科学研究所、東北大学知の創出センター
- 後援
- 宮城県教育委員会、仙台市教育委員会、(公社)応用物理学会東北支部
- 協力
- 特定非営利活動法人 natural science
- 主管
- 東北大学・ノーベル物理学賞受賞者講演会実行委員会
(委員長:秩父 重英(多元物質科学研究所))
プログラム

天野 浩 先生
- 16:00 ~ 16:45
- [1]「白色LED光源の発光原理、開発経緯、そして、その意義」
東北大学金属材料研究所教授 松岡 隆志 先生 - 16:45 ~ 17:45
- [2]「明るく省エネ効果抜群の白色LED光源を可能にした高効率な青色LED」
名古屋大学教授 天野 浩 先生 - 17:45 ~ 19:00
- [3] Q&A、トークセッション
(宮城県内の高校生10名とトークセッション)
参加申込
下記の2つの申し込み方法を利用できます。
いずれの場合も抽選により当選された方に、参加証をお送りします。
(1)Web にて:
(2)往復はがきにて:
<往信面>
宛先:「〒980-8577 東北大学・多元研・ノーベル賞講演会係」
裏面: お名前、ご住所、電話番号、性別、年齢、中高生の場合は学校名と学年を書いてください。
<返信面>
宛先:ご連絡先住所(ご自宅)とお申込者本人の名前を書いてください。
裏面:空白 のままお送りください。
締め切り
(1)Web:東北大学関係者が12月9日(火)17:00、その他の方は、12月15日(月)10:00まで。
(2)往復はがき:12月10日(水)必着
※これ以降のWeb 申し込み、はがきは無効です。
アクセスマップ
会場: 仙台市民会館
地下鉄
勾当台公園駅下車 「公園2」出口から、徒歩約10分
バス
仙台市営バス 「定禅寺通経由 交通局・大学病院」行き
「仙台市民会館前」 下車( JR仙台駅前 29番乗り場より、約15分)
※バス停は仙台市民会館の目の前にあります
タクシー
JR 仙台駅より 約10分
大きな地図で見る
お問い合わせ
東北大学 多元物質科学研究所 所長補佐 村松 淳司
〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1
TEL 022-217-5163 FAX 022-217-5165
E-mail: led1226★res.tagen.tohoku.ac.jp【★を@に変えて送信下さい】