「大規模授業による寓話づくりの試行」
2024年6月24日(月)/7月1日(月)
東北大学
授業
[掲載日] 2024.9.9
概要
大規模授業による寓話づくりの試行 | |
日時 | 2024年6月24日(月)/7月1日(月) 13:00~14:30、14:40~16:10 |
開催場所 | 東北大学 |
対象者 | 学部生(主に1年生) |
参加人数 | 2400名程度 |
内容 |
東北大学の授業「学問論」の一環として、テーマ「学問と社会」の演習回にて、寓話づくりの試行を行った。 テーマ担当教員が作成した動画教材を15教室(各40名程度)で視聴しながら、TAが各教室で演習の進行を補助した。 演習はグループワークで行い、まず自己紹介として、気になる単語を各自が3つ紹介した。 そして、そこで出された単語を組み合わせ、未来の言葉を創作した。その言葉から想像を膨らませ、その言葉が使われる未来像、その未来に対する肯定的/否定的意見、そこで生じる新しい課題やトラブルを考えた。 その後、それらの設定に基づき、生成AIも活用しながら、物語とイメージを作成してスライドを作成し、各自の未来の社会や技術に関するアイデアを発表した。 |