開催概要

東北大学知のフォーラムと卓越大学院プログラム、文系4研究科URA (第23回クワトロセミナー) が共同で新型コロナウイルス (COVID-19) に関連するセミナーシリーズの第4回を開催いたします。今回のテーマはグリーン・リカバリー、すなわち新型コロナウィルス感染拡大からの復興にあたって、雇用創出や経済成長を達成しつつ、温室効果ガス排出のリバウンドも防ぎ、気候変動やパンデミックのような危機に対してレジリエントな社会も作るような政策です。講演者の明日香先生に、世界や東アジア各国のケースを例示しながら話題提供いただき、聴講者の皆様と共に、新しく、かつより望ましい社会・経済システムを作り上げていく方策に関して、参加者の皆様と議論します。


日時
2020年10月2日(金)
10:00–12:00
開催方法
オンライン会議システム (Zoom)
配信元
東北大学 研究推進・支援機構 知の創出センター
定員
500名 (先着順・要申込) [参加申込]
ポスター
ダウンロード [PDF]

プログラム

総合司会・進行:高倉 浩樹(東北大学 東北アジア研究センター長 教授)


10:00–11:00
ポスト・コロナにおける東アジアのグリーン・ニューディールとグリーン・リカバリー

明日香 壽川 (東北大学 東北アジア研究センター / 環境科学研究科 教授)

11:00–11:20
コメンテーターによるコメント (各5分)

Gregory Trencher (東北大学 環境科学研究科・先進社会環境科学専攻 准教授)
川端 望 (東北大学 経済学研究科・経済経営学専攻 教授)
金 丹 (東北大学 東北アジア研究センター・環境経済専攻 助教)
日引 聡 (東北大学 経済学研究科・経済経営学専攻 / 変動地球共生卓越大学院 教授)

11:20–12:00
参加者との討議

講師紹介

speakerphoto

明日香 壽川


[Profile]
東北大学 東北アジア研究センター教授 (環境科学研究科協力講座教授) 。東京大学大学院工学系研究科先端学際工学専攻 (学術博士) 、INSEAD (経営学修士) 。京都大学経済研究所客員助教授、 (公財) 地球環境戦略研究機関気候変動グループ・ディレクターなどを経て現職。世界および日本のエネルギー、温暖化、大気汚染などの問題を専門とし、政治経済学的な側面からの研究に取り組む。著書に『脱「原発・温暖化」の経済学』 (中央経済社、2018年) 、『クライメート・ジャスティス:温暖化と国際交渉の政治・経済・哲学』 (日本評論社、2015年) など。


 

コメンテーター

speakerphoto

Gregory Trencher


[Profile]
東北大学大学院 環境科学研究科准教授(先進社会環境科学専攻)。博士(東京大学大学院新領域創成科学研究科・サステナビリティ学教育プログラム)。クラーク大学大学院国際開発地域環境研究科助教を得て現職。主に社会科学の観点よりエネルギー政策およびエネルギー・サステイナビリティ転換のガバナンス (舵取り) に関する研究に取り組む。国際学術ジャーナル『Energy Research & Social Science』、『Frontiers in Sustainable Cities』の編集者も務める。


speakerphoto

川端 望


[Profile]
東北大学大学院 経済学研究科教授(経済経営学専攻)。博士 (経済学) 。東北大学大学院 経済学研究科後期課程単位取得退学。大阪市立大学経済研究所助教授、東北大学大学院 経済学研究科助教授を経て現職。東アジアの産業発展を研究。主要著書に『東アジア鉄鋼業の構造とダイナミズム』(ミネルヴァ書房、2005年)、『ベトナムの工業化戦略――グローバル化時代の途上国産業支援』(大野健一氏との共編著、日本評論社、2003年)等がある。


speakerphoto

金 丹


[Profile]
東北大学 東北アジア研究センター特任助教(環境経済・地域研究専攻)。博士(経済学)。東京工業大学社会理工学研究科産学研究員、東京理科大学理工学部PD研究員等を経て現職。都市環境汚染問題と東アジア地域における国際分業・協力関係に関する研究に取り組んでいる。主要著書に『地域間産業協力と均衡発展』 (李嘉龍・黄傑翔氏との共編著、団結出版社、2020年) がある。


speakerphoto

日引 聡


[Profile]
東北大学 経済学研究科教授(経営経済学専攻)。東京大学大学院経済学研究科第2種博士課程単位修得退学。独立行政法人国立環境研究所社会環境システム研究領環境経済政策研究室室長、上智大学経済学部教授等を経て現職。東北大学 変動地球共生学卓越大学院プログラムのメンバーである他、独立行政法人国立環境研究所環境経済評価連携研究グループグループ長、独立行政法人経済産業研究所コンサルティングフェローも兼任する。環境経済学及び資源経済学を主な研究分野とし、主要著書として参考書『入門 環境経済学―環境問題解決へのアプローチ』(有村俊秀氏との共著、2002年)が中央公論新社より発行されている。

参加申込

参加申込は締め切りました。お申し込みありがとうございました。

お問い合わせ

東北大学 卓越大学院プログラム共催・第23回クワトロセミナー事務局
Email: quattro_admin★ml.tohoku.ac.jp【★を@に変更してください】
担当者:行場 絵里奈 (文系URA)