知のフォーラム

第2回 国際シンポジウム「XR技術と国際協力–教育と社会貢献」

開催概要

近い将来、メタバースとXR技術を用いた時空を超えたコラボレーション環境を通じて、 時間や場所の制約を受けずに誰もが学習に参加できるようになることが期待されています。 そこで、第1回国際シンポジウム「メタバース・XR技術の教育利用と国際協創」(2022年12月2–3日開催)では、 メタバース・XRの教育への応用について、東北大学で実施した国際協働学修の取組事例などの最新事例を紹介しつつ、 メタバースの教育活用の利点と課題を明らかにすることを試みました。 その成果を踏まえ、今回開催する第2回国際シンポジウム「XR技術と国際協力–教育と社会貢献」では、 教育という具体的場面におけるXR技術の実装について産官学の有識者・実務家を交えて検討し、未来社会への展望を得ることを試みます。

日時

2023年12月01日(金) 13:00 – 18:00
2023年12月02日(土) 10:00 – 17:00

会場

  • 東北大学片平キャンパス 知の館 (TOKYO ELECTRON House of Creativity)3階 講義室 [アクセス]
  • オンライン(ZOOM)
  • メタバース (VRChat)※ 2日目ワークショップのみ

講演者

梅原 弘史 (文部科学省)
北村 喜文 (東北大学)
佐藤 賢一 (ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社)
瀬戸崎 典夫 (長崎大学)
田中 秀明 (エヌビディア合同会社)
飛澤 健太 (TOPPAN株式会社)
林 雅子 (東北大学)
藤井 直敬 (株式会社ハコスコ)
Christopher Hornyak (VRChat, Inc.)
東 昭孝 (金沢大学)
前田 拓郎 (前田拓郎法律事務所)
矢野 浩二朗 (大阪工業大学)

参加登録

登録締切:2023年11月30日(木) 10:00
お申し込みは締め切りました。ご応募ありがとうございました
※ ZOOMのURLにつきましては、締切後に送信いたします。
※ 2日目午前のワークショップについては、メタバース会場 (VRChat)での参加も受け付けています。
なお、VRChatの使用方法・操作方法等については、本ワークショップではサポートいたしませんので、予めご了承ください。

プログラム

2023年12月1日(金)
第2回国際シンポジウム「XR技術と国際協力–教育と社会貢献」
会場:オンサイト (知の館) / オンライン (ZOOM)
司会:常田 泰宏 (東北大学経済学部2021年卒業生)
13:00 – 13:10
開会挨拶
小谷 元子 (東北大学 理事・副学長 (研究担当))
13:10 – 13:50
講演 1「産業デジタル化の最新状況、生成AIとメタバース活用の方向性」(オンライン)
田中 秀明 (エヌビディア合同会社 エンタープライズマーケティング シニアマネージャ)
13:50 – 14:30
講演 2「没入型タンジブル平和学習用VR教材の開発」(オンライン)
瀬戸崎 典夫 (長崎大学 情報データ科学部 准教授)
14:30 – 14:50
休憩
14:50 – 15:30
講演 3「現実とは」
藤井 直敬 (株式会社ハコスコ 創業者 取締役CSO)
15:30 – 16:10
講演 4「XR・メタバースで世界をつくる国際協働学修のメタシナジー」
林 雅子 (東北大学高等教養教育・支援機構 准教授)
16:10 – 16:30
休憩
16:30 – 17:10
講演 5「高等教育におけるデジタル人材育成とデジタル技術の活用について」(オンライン)
梅原 弘史 (文部科学省 高等教育局専門教育課 課長)
17:10 – 17:50
講演 6「総務省におけるメタバースに関する議論」
髙本 純 (総務省 情報通信政策研究所 調査研究部 部長)
17:50 – 18:00
閉会挨拶
18:00
閉会
2023年12月2日 (土)
ワークショップ「XR技術とメタバース」
会場:オンサイト (知の館) / オンライン (ZOOM) / メタバース (VRChat)
座長:小池 武志 (東北大学高度教養教育・学生支援機構 特任准教授)
10:00 – 10:05
開会挨拶
10:05 – 10:20
ワークショップ概要説明
10:20 – 10:50
VRChat. Inc.講演「Facilitating XR Communication Research Through Shared Virtual Spaces」(英語講演)
Christopher Hornyak (Communications Lead, VRChat, Inc.)
11:00 – 11:30
TOPPAN講演「XR・メタバースの活用事例と目指す社会との共生」
飛澤 健太 (TOPPAN株式会社 情報コミュニケーション事業本部 フロンティア事業開発センター 係長)
11:30 – 12:00
体験ワークショップ「メタバースの世界–学生たちが作成した「ワールド」をめぐる」
※本ワークショップについては、メタバース会場 (VRChat)での参加も受け付けています。
パネルディスカッション「XR技術・メタバースの教育への貢献」
会場:オンサイト (知の館) / オンライン (ZOOM)
13:00 – 13:10
趣旨説明「高等教育におけるメタバース」
森田 裕介 (早稲田大学 人間科学学術院 教授)
13:10 – 13:25
提題 1「クリエイティビティとメタバース」
佐藤 賢一 (ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社 教育サービス事業本部長)
13:25 – 13:40
提題 2「AI時代のメタバース教育」
矢野 浩二朗 (大阪工業大学 情報科学部ネットワークデザイン学科 准教授)
13:40 – 13:55
提題 3「XR技術を利用したシステムと教材の取り組み」
東 昭孝 (金沢大学 学術メディア創成センター 学術システム部門 助教)
13:55 – 14:30
ディスカッション
モデレーター: 森田 裕介
パネリスト:
• 佐藤 賢一 (ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社)
• 東 昭孝 (金沢大学 学術メディア創成センター 学術システム部門 助教)
• 矢野 浩二朗 (大阪工業大学 情報科学部ネットワークデザイン学科 准教授)
市民フォーラム「XR技術とその未来」
会場:オンサイト (知の館) / オンライン (ZOOM)
15:10 – 15:50
講演 1「メタバース空間における研究教育と権利関係」
前田 拓郎 (前田拓郎法律事務所 弁護士)
15:50 – 16:30
講演 2「非言語情報が拓く人間性豊かなコミュニケーション」
北村 喜文 (東北大学 電気通信研究所 教授・副所長)
16:30 – 16:50
ディスカッション
16:50 – 17:00
閉会挨拶
滝澤 博胤 (東北大学理事・副学長 (教育・学生支援))
17:00
閉会

オーガナイザー

林 雅子 (東北大学)
五十嵐 大和 (東北大学)
中村 教博 (東北大学)
大関 真之 (東北大学)
森田 裕介 (早稲田大学)
八木 秀文 (東北大学)
小池 武志 (東北大学)
北村 良 (リコージャパン株式会社)

ポスター

Download [PDF]

共催

  • 東北大学高度教養教育・学生支援機構
  • 東北大学電気通信研究所
  • 東北大学情報科学研究科
  • 早稲田大学人間科学学術院
  • 東北大学オープンオンライン教育開発推進センター
  • ASA DIGITAL
  • エヌビディア合同会社
  • VRChat. Inc
  • ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社
  • HTC NIPPON株式会社
  • サイバネットシステム株式会社
  • ハコスコ株式会社
  • TOPPAN株式会社
  • 理系集会
logo logo logo logo logo logo logo logo logo logo logo logo logo logo

後援

  • 文部科学省

協賛

  • 公益財団法人 栢森情報科学振興財団

お問い合わせ先

東北大学 研究推進・支援機構 知の創出センター (担当:古賀)
Email: tfc_2022xre★grp.tohoku.ac.jp【★を@に変更してください】

リンク

英語サイト